収入証明書不要のカードローンを一挙公開!即日融資可能なおすすめの借入先を紹介

収入証明書不要カードローン
【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

貸金業法が平成22年6月18日に大きく変わり、消費者金融等の貸金業者からの借入総額は年収の3分の1を超えない「総量規制」が設けられました。

多重債務に陥ってしまう個人の方が増えたために保護する観点から設けられたのですが、借入額や年収次第ではお金に困っても貸金業者から借りられないことがあります。

この総量規制のため、消費者金融など貸金業者が提供しているカードローン・キャッシングではお申込者の収入を確認するために収入証明書の提出を求めています。

収入証明書は最新の源泉徴収票、直近1~2ヵ月分の給与明細書、市民税・県民税決定通知書、課税証明書または通知書、所得証明書または通知書などです。

保管している方が多いでしょうが、もし保管していなかった場合は、急な出費で即日お金を借りたい時に新規借入が制限されることがあります。

本記事ではどのカードローンなら収入証明書不要で借入できるのかを解説していきたいと思っています。おすすめカードローンについても紹介しているのでぜひ参考にして下さい。

収入証明書不要で借りれるカードローンのおすすめを紹介

収入証明書なしでカードローンを借りた女性

最初に収入証明書不要で借りれるカードローンのおすすめを掲載します。

基本的に消費者金融カードローンがメインになりますが、借入希望額が50万円以下または他の消費者金融・クレジットカードのキャッシング残高と借入希望額の合計が100万円以下であれば、原則収入証明書の提出は不要となっています。

銀行カードローンでも借入希望額が50万円以下であれば基本的に収入証明書は不要(銀行によって基準が異なります)となっていますが、銀行は審査が厳しいため50万円以下でも収入証明の提出を求められる可能性があります。

そのため、ここでは銀行カードローンは除外して掲載しています。

収入証明書不要で借入するならプロミスがおすすめ

プロミス
収入証明書不要でプロミスから借りる方法 金利 年4.5%~17.8%
限度額 最大500万円
審査時間 最短3分*
融資時間 最短3分*

*お申込み時間や審査によりご希望にそえない場合がございます。
*お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
*高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

CMでお馴染みのプロミスですが、融資までの時間が最短3分(※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます)と短いのが特徴です。

webなら24時間いつでも申込できるため、前日の夜に申込すれば翌日には融資が受けられます。カードレスにすることで契約書やカードの郵送をなしにすることができるので内緒で借りたい人にもおすすめです。

また土日でも三井住友銀行やPayPay銀行などの24時間振込可能な金融機関の預金口座を持っていれば、最短10秒で口座に融資が振込され非常に便利です。

初めての方はメールアドレス登録とweb明細利用の登録をすれば借入日の翌日から30日間無利息で利用できます。

【収入証明書】
原則50万円超または、プロミス申込み額と他社借入額の総額が100万円を超える場合は収入証明書が必要。(※それ以下でも収入証明書が必要になる場合あり)

プロミス詳細はこちら>>

アコムも一定条件なら収入証明書不要で借りれる

アコム
アコム収入証明書不要 金利 年3.0%~18.0%
限度額 最大800万円
審査時間 最短20分*
融資時間 最短20分*

*お申込時間や審査によりご希望にそえない場合がございます。

アコムの審査時間は最短20分(※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。)となっており即日融資が可能なカードローンです。

アコムと初めて契約した場合、30日間金利0円サービスを利用できます。また楽天銀行の口座を持っていれば、原則24時間365日最短10秒で振込融資を受けることができます。

【収入証明書】
原則50万円超または、アコム申込み額と他社借入額の総額が100万円を超える場合は収入証明書が必要。(※それ以下でも収入証明書が必要になる場合あり)

アコム詳細はこちら>>

アイフルは原則在籍確認なしで即日借入ができる

アイフル
アイフル 金利 年3.0%~18.0%
限度額 最大800万円*
審査時間 最短18分*
融資時間 最短18分*

※ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借入金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合がございます。
※貸付条件はリンク先の公式サイトをご確認ください。

アイフルはカードローントップクラスの融資スピードで、WEB申込から最短18分融資が可能となっております(※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合がございます)。

また原則電話による在籍確認をしていないため、勤務先への電話が不安な人はアイフルがおすすめです。

WEB完結はもちろん、自宅への郵送物なしにも対応しているため、全ての面でおすすめなカードローンです。

【収入証明書】
原則50万円超または、アイフル申込み額と他社借入額の総額が100万円を超える場合は収入証明書が必要。(※それ以下でも収入証明書が必要になる場合あり)

アイフル詳細はこちら>>

収入証明書不要で借りれるカードローンとは

収入証明書なしでお金を借りたい女性

貸金業者に50万円を超える借入を行う場合、または他社の貸金業者を含めた借入総額が100万円を超える場合は収入証明書が必要なだけで、これ以下(50万円以下または他の貸金業者との借入合計が100万円以下)の場合は提出不要でお金を借りられます。

消費者金融などのカードローンにインターネットでお申し込みするときのお申込フォームには、「希望契約額」を選択する項目があります。

収入証明書を保管していなくて提出できない場合は50万円以下を選択、他社の貸金業者から借入がある方は合計で100万円を超えない希望契約額を選択されると良いです。

また総量規制において借入できる金額も制限され、年収の1/3を超える借入はできなくなりました。しかし、総量規制の対象となるのは消費者金融やクレジット・信販会社といった「貸金業者」のみになっています。

総量規制のポイント
  • 年収の1/3までしか借入することができない
  • 50万円または貸金業者からの借入総額100万円を超えると収入証明書必要

総量規制には例外貸付と除外貸付がある

総量規制例外貸付と除外貸付

総量規制には例外貸付と除外貸付があります。例外貸付は顧客が一方的に有利になる借り換えローンやおまとめローン、緊急医療費の借入、配偶者同意貸付(配偶者と併せて年収3分の1を超えない借入)などです。

除外貸付は住宅ローンや自動車ローン、担保が自宅以外の不動産担保ローンなどです。

専業主婦の方でも配偶者同意貸付であれば、配偶者と併せて年収3分の1を超えなければ借入することができます。その代わりに配偶者の同意や婚姻関係を証明できる書類の提出が必要です。

銀行カードローンは総量規制対象外なので収入証明書不要で借りれるのか?

銀行カードローンは収入証明書不要で借りれるのか
貸金業法は貸金業を対象にしており銀行は対象外です。このため銀行のカードローンによって収入証明書が不要になる借入額がまちまちです。

収入証明書の提出だけを見ると消費者金融など貸金業者の方が「50万円を超える借入」となっており銀行よりも低いように見られます。

その代わりに銀行のカードローンの方が審査に厳しい傾向がありますので、借入する時には銀行カードローンか消費者金融か、よく考えて申込みすることが大切と言えます。

収入証明書はカードローン申込みでなぜ必要なのか?

カードローン審査で収入証明書が必要な理由
カードローンは総量規制で年収の1/3までしか貸付できないため、年収を把握するのに収入証明書が必要となります。

そもそも総量規制導入の背景には、貸金業者(主に消費者金融)が借り手の返済能力を超える貸付を行い、返済不能に陥るといったケースが多発したことにあります。そこで国が返済可能な借入額は年収の3分の1と設定したのです。

また収入も原則申告のみでよかったのですが、借りるために虚偽の申告する人も多く、一定の借入額(50万円超または総借入額100万円超)を超える場合は、収入証明提出を義務化することにより多重債務問題の解決を図ろうと導入されたのです。

つまり健全な取引を行うために収入証明書の提出は必要なのです。

貸金業法で認められている収入証明書の種類を紹介

収入証明書の種類
収入証明書と言ってもいろいろな種類がありますが、カードローン審査で認められている収入証明書は下記になります。

収入証明書の種類
  1. 源泉徴収票(直近の期間に係るもの)
  2. 支払調書(直近の期間に係るもの)
  3. 給与の支払明細書*直近の2か月分以上(地方税額の記載があれば1か月分)
  4. 確定申告書(直近の期間に係るもの)
  5. 青色申告決算書(直近の期間に係るもの)
  6. 納税通知書(直近の期間に係るもの)
  7. 納税証明書(直近の期間に係るもの)
  8. 所得証明書(直近の期間に係るもの)
  9. 年金証書
  10. 年金通知書(直近の期間に係るもの)

※上記④から⑨の書類については、複数年分の事業所得を用いて年収を算出する場合には、その複数年分の書類が必要となります。

カードローン審査で収入証明書の提出を求められた場合、上記のどれかを提出することになります。

給料明細書は直近2ヶ月分となっていますが、これは2ヶ月の平均を12ヵ月計算して年収にするためです。

賞与(ボーナス)がある会社であれば、賞与明細も提出しなければ賞与分は年収に含まれなくなります。総量規制で年収の3分の1ギリギリの人は、賞与明細も提出しなければ総量規制オーバーで審査落ちになる可能性もあります。

収入証明書はカードローンだけではなく、住宅や自動車ローンなどの審査、最近では結婚相談所の入会の必要書類にもなっていますので、特に会社から発行される源泉徴収票は保管しておくことが大切です。

財布の中に入れて保管している人も多くいます。

消費者金融と銀行では収入証明書不要な金額が違うのか?

消費者金融と銀行では収入証明書が必要なケースが違う
消費者金融と銀行カードローンを比較しても収入証明書が不要な金額に違いはありません。

以前、銀行カードローンは100万円~300万円までなら収入証明書不要で借入ができた時期もありました。

しかし、過剰貸付問題により審査の厳格化を求められ現在は50万円超以上で必要となる銀行カードローンが多くなっています。

収入証明書が不要な金額は消費者金融でも銀行でも大きな違いはありませんが、融資までの時間が短い(早い)のは消費者金融です。

収入証明書不要のカードローンなら審査に通りやすいのか?

カードローン審査甘いについて解説
収入証明書不要だからといって審査に通りやすい、審査が甘いということは間違いです。

収入証明書が無くても消費者金融や銀行はある程度年収を把握できます。虚偽の申告をして明らかにおかしな収入を申告してもバレてしまい審査に影響を与えます。

細かくは把握できないため、10万円~20万円程度であればバレないかもしれません。

万が一収入証明書の提出を求められたら印象はよくありませんので正直に申告はしましょう。

カードローンを選ぶ基準はやはり金利なのか

カードローンの金利は重要なのか
カードローンを選ぶ時に収入証明書不要額も気になりますが、やはり一番気になるのは金利ではないでしょうか?

貸金業協会のデータによれば、借入先を選択する時に重要視するポイントは「金利が低いこと」が65.4%となっています。2位が「申込み手順がわかりやすいこと」が39.7%となっています。

人気カードローンの金利を比較

カードローン 金利
アコム 年3.0%~18.0%
プロミス 年4.5%~17.8%
三井住友銀行カードローン 年1.5%~14.5%
楽天銀行スーパーローン 年1.9%~14.5%

金利を比較するなら下限金利より上限金利のチェックが必要です。例えば、アコムの場合は年3.0%が下限金利で年18.0%が上限金利となります。

下限金利はどのカードローンも5%以下で1%台のカードローンもあります。下限金利がが適用されるのは、限度額の上限近くまで借入できた場合です。

そんな大きな限度額で利用できる人は、ほとんどいないので下限金利で比較する意味はありません。

初めての利用の場合は、ほぼ上限金利が適用されます(カードローンによって異なります)。

おまとめローンや借り換えローンとして大きな金額を借入する場合は、金額によって上限金利より低い金利が適用されることもあります。

上限金利を比較すると銀行カードローンが2%~3%低いです。消費者金融はほとんどが18.0%(プロミスは17.8%)で設定されています。金利で選ぶなら、上限金利の低い銀行カードローンをおすすめします。

カードローンは健康保険証のみでは借入できなくなった?

健康保険証のみでカードローンは借りれるのか
収入証明書不要で申込可能な場合でも本人確認書類は必ず必要となります。しかしこの本人確認書類の条件が変わりました。原因は平成28年10月1日に犯罪収益移転防止法が改正されたからです。

本人確認書類とは免許証や保険証、パスポートが挙げられます。変わった点は顔写真付きであることが条件となりました。つまり免許証やパスポートはクリアするのですが、保険証だけでは借入ができなくなったのです。

保険証しかない人は借入ができなくなったわけではなく、住民票等の住所がわかる書類があれば借入は可能となります。

しかし、収入証明書不要でも保険証しか無ければ住民票を用意しなければならなくなったのは少し不便です。

プロミスの公式サイトを見ると「来店による契約の場合」となっていますのでweb完結等を利用する場合は必要ないようです。

免許証の住所を変更していない場合は借入ができないのか?

住民票の異動をしておらず、免許証の住所も旧住所のままという人もおられると思います。そんな場合は免許証の住所を現住所へ書き換えなければ審査して貰えないのでしょうか?

そのような場合でも、居住していることを証明できる書類があれば問題ありません。例えば電気、ガス、水道等の公共料金の領収書、納税証明書等を用意すれば審査可能となります。

しかしあまり古いものだと居住している証明とならないため、できれば直近、古くても半年以内のものを用意しましょう。

居住している証明書がないからといって、嘘をついて旧住所(免許証住所)で申込することは絶対に辞めましょう。

運よく借入できても、バレたら一括返済を求められることがあります。

収入証明書不要でフリーローンやマイカーローンは借りれるのか

マイカーローンは収入証明書が必要なのか
カードローン以外にもフリーローンというお金を借りれる商品があります。一般的に消費者金融ではなく銀行や信金などで取り扱っています。

フリーローンはその名の通り、使い道自由なローンであり、おまとめローンとして利用できることも可能です。

カードローンとフリーローンの大きな違いは商品性です。カードローンは限度額内で追加借入ができ、フリーローンは返済のみとなっています。

収入証明書が必要となる金額は銀行などの審査次第によって変わってきますが、収入証明書は原則必要と考えておいたほうがいいでしょう。

またマイカローンも同じく審査次第によって収入証明書は必要となってきます。

カードローンとフリーローン・マイカーローンでは金利も違ってきます。フリーローン・マイカーローンの方が低金利で借りれるほうが多いです。

カードローンとフリーローン・マイカーローンをどちらを利用するかは収入証明書の要・不要で判断すべきではありません。

収入証明書不要でクレジットカードの審査は通るのか

クレジットカード審査
収入証明書不要でクレジットカードの審査を通ることはできます。

ご存知のようにクレジットカードにはショッピング枠とキャッシング枠があり、ショッピング枠は割賦販売法が適用されるため収入証明書が必要となる金額は決まっていません。

ただキャッシング枠はカードローンと同じく貸金業法が適用となるため、50万円超または他社との借入総額が100万円超となれば収入証明書が必要となります(それ以下でも必要な場合あり)。

つまり、収入証明書なしでクレジットカードを作るならショッピング枠のみ申し込みするようにしましょう。

学生ローンは収入証明書なしでも借入できるのか

学生(大学)でもお金を借りたい時に学生ローンで検索するとあまり知らない会社(アミーゴやキャンパスなど)が出てきます。

それらでは実際学生ローンを取り扱っていますが、貸付条件は大手消費者金融のアコムやプロミスなどと大きな違いはありません。

その理由はどちらも貸金業登録をしている貸金業者だからです。学生ローンの中には18歳以上で借りれるとこもありますがが、基本的に学生ローンであっても20歳以上や安定した収入(バイトなど)が必要となります。

つまり学生ローンでも50万円超以上または借入総額が100万円を超える時は収入証明書が必要となります。

ただ学生に対して50万円を超える貸付をする学生ローンはなく、総額100万円を超える業者もほとんどないでしょう。もし貸してくれるなら違法業者という可能性もあります。

そういうことも踏まえると学生がお金を借りるなら学生ローンではなく大手消費者金融の方が安全です。大きな金額は無理ですが少額(10万円くらいまで)なら審査を心配する必要もありません。

収入証明書不要のカードローンまとめ

収入証明書なしでカードローンを借りるなら、契約額50万円以下で貸金業者(消費者金融やクレジットカードのキャッシング等)の借入と今回借入希望額の合計が100万円以下であれば、原則提出不要で借りれる可能性があります。

しかし、上記の場合でも審査で必要と認められた際には収入証明書の提出を求められます。

基本的にカードローンの借入が初めての人で申し込み額が50万円以下であれば、収入証明書について考える必要はないでしょう。

カードローンの借りれが2社、3社目の人はあらかじめ収入証明書(源泉徴収票や直近の給料明細2ヵ月分など)を用意しておくことをおすすめします。